理科ネタみっけ!

理科のネタになりそうな話題を拾い集めてみます。

私たちは根を食べている

身近(みぢか)野菜(やさい)には、()()べている(もの)もあります。
根菜(こんさい)」と()ばれているものがそれです。

ダイコン、ニンジン、ゴボウ。
(つち)(なか)にのび、たくさんの()(ヒゲ())が()えている姿(すがた)は、いかにも()です。

ダイコンに()野菜(やさい)に、カブもあります。
でも、カブはちょっと(ちが)います。
ダイコンとカブを(くら)べてみましょう。
ダイコンは、ブツブツとした(あな)(ヒゲ()がでるところ)があります。
カブには、そのブツブツがありません。全体的(ぜんたいてき)にツルツルしています。
カブの()べる部分(ぶぶん)は、()ではなく(くき)一部(いちぶ)なのです。
ダイコンも、()()ると(うえ)(ほう)はツルツルしています。そこは、()ではなく、ダイコンの(くき)です。
www2.nhk.or.jp

(つち)(なか)(そだ)部分(ぶぶん)()べる野菜(やさい)が「根菜(こんさい)」なので、(じつ)()ではないものもたくさんあります。
ジャガイモやサトイモは、(くき)です。
でも、サツマイモは、()です。
タマネギやニンニクは、()です。
ユリの()も、()です。
こう(かんが)えてみると、本当(ほんとう)に「()」を()べている野菜(やさい)は、案外(あんがい)(すく)ないようです。

(むずか)しいのがヤマイモやナガイモ。
これは、()()中間(ちゆうかん)部分(ぶぶん)担根体(たんこんたい))とのこと。つまり、()()のつなぎ()です。
つなぎ()なので、どちらでもない。
はっきりして()しい気持(きも)ちもありますが、これはどうにもならないようです。